「雑行をすてて」=「専修専念」と教えられたのが蓮如上人だということも理解できない高森顕徹会長と親鸞会会員
蓮如上人の『正信偈大意』ばかりを取り上げると、
凡夫往生の鏡である『御文章』には信後の念仏しか仰っていない
と、難癖をつけてくる人がいますので、『御文章』で信心と念仏との関係を見てみます。
2帖3通には、
開山親鸞聖人のすすめましますところの弥陀如来の他力真実信心といふは、もろもろの雑行をすてて専修専念一向一心に弥陀に帰命するをもつて、本願を信楽する体とす。
とあります。
「他力真実信心」=「もろもろの雑行をすてて専修専念一向一心に弥陀に帰命する」
ですが、「専修」は念仏一行を修すること、「専念」も念仏一行ですので、「雑行」を捨てて念仏一行を修して阿弥陀仏に一向一心に帰命することが真実の信心なのです。
念のためもう一度言うと、「専修専念」して「一向一心に弥陀に帰命する」のです。「一向一心に弥陀に帰命する」後に報謝の「専修専念」とは仰っていません。
2帖8通は
それ、当流親鸞聖人のをしへたまへるところの他力信心のおもむきといふは、なにのやうもなく、わが身はあさましき罪ふかき身ぞとおもひて、弥陀如来を一心一向にたのみたてまつりて、もろもろの雑行をすてて専修専念なれば、かならず遍照の光明のなかに摂め取られまゐらするなり。これまことにわれらが往生の決定するすがたなり。
と仰っていますが、ここは「弥陀如来を一心一向にたのみたてまつりて」の後に「専修専念」とあるものの、「雑行をすてて」も「専修専念」と同列に扱われていますので、信心を獲た後に、「雑行をすてて」にならないことが判れば、ここも2帖3通と同じ意味と理解できるでしょう。
3帖6通は信心を獲る状態のことを仰っています。
それ南無阿弥陀仏と申すはいかなるこころぞなれば、まづ「南無」といふ二字は、帰命と発願回向とのふたつのこころなり。また「南無」といふは願なり、「阿弥陀仏」といふは行なり。されば雑行雑善をなげすてて専修専念に弥陀如来をたのみたてまつりて、たすけたまへとおもふ帰命の一念おこるとき、かたじけなくも遍照の光明を放ちて行者を摂取したまふなり。
「雑行雑善をなげすてて専修専念に弥陀如来をたのみたてまつりて」は、「雑行」を捨てて「専修専念」する、ということですので、行としての雑行を止めて行としての念仏だけを称える状態を教えられ、そこに「たすけたまへとおもふ帰命の一念おこる」のです。日本語として、信心を獲た時に「雑行」を捨てさせられて、報謝の念仏となる、という意味にはなりません。文章の流れから言うと
1.「雑行」をなげすてる
↓
2.「専修専念」
↓
3.「帰命の一念おこる」
です。この続きが
4.「御恩報謝の念仏」
です。
今は、時間的に差があるかどうかの話をしているのではなく、説明の順序の話をしています。行としては1と2は同じことになりますが、2の「専修専念」には自力の「専修専念」と他力の「専修専念」がありますので、自力の「専修専念」から他力の「専修専念」になってそれが「帰命の一念おこる」ことなのです。それを
ただ声に出して南無阿弥陀仏とばかりとなふれば、極楽に往生すべきやうにおもひはんべり。それはおほきにおぼつかなきことなり。
と仰っているのです。自力の「専修専念」では「それはおぼつかなきことなり」であって、「専修専念」自体を否定されたのではありません。
こういうと、徹底的に捻くれた親鸞会の会員はこういうでしょう。
「専修専念」と仰っていないお手紙の方が多いから、信前に「専修専念」があるとは蓮如上人は仰っていない!
少なくとも「専修専念」と仰っている箇所があるのですから、それを否定する神経が判りませんが、先ほど言いましたように「雑行」を捨てることと「専修専念」になることは行として同じことですので、「専修専念」となくても、「雑行」を捨てるとは念仏一行になること以外に意味はないのです。
この辺りは国語の問題ですから、理解できなければ、国語の先生に教えてもらってきてください。
今回は国語の問題で、それほど難しい内容ではありませんが、高森顕徹会長の「文法も鉄砲もあるか!」という無茶苦茶な論理を信じる人には理解できないかもしれません。
哀れです。
| 固定リンク
« 真実の信心=「一心専念」=「念仏一行と深信」が理解できない、念仏とは別のものを深信する親鸞会信心 | トップページ | びっくり仰天解釈の後は、何事もなかったかのように元に戻った二河白道の説明 »
「雑行」カテゴリの記事
- 「雑行をすてて」=「専修専念」と教えられたのが蓮如上人だということも理解できない高森顕徹会長と親鸞会会員(2020.05.23)
- 念仏の信心を知らない異安心の高森顕徹会長と会員達(2020.04.30)
- 「深信因果」は散善であり「雑行」の1つだということすら知らない無知な高森顕徹会長と会員達(2020.04.25)
- 「因果の道理を知らんのか!」と法然上人・親鸞聖人を攻撃した聖道門、「因果の道理を知らんのか!」と退会者を攻撃する親鸞会、聖道門と同じ土俵で勘違いの親鸞会(2020.04.22)
- 真宗の教えの真髄も根基も知らない高森顕徹会長から逃れられない憐れな会員達(2020.04.21)
「唯念仏」カテゴリの記事
- 親鸞会の根本聖典『歎異抄をひらく』の邪義3(2021.03.05)
- 親鸞会の根本聖典『歎異抄をひらく』の邪義1(2021.02.18)
- 三願転入に対する親鸞会の妄想9(2020.10.22)
- 念仏の信心も信心正因称名報恩の意味も知らない相伝もなきしらぬくせ法門(2020.07.19)
- 聖教を読む前に日本語のお勉強をして「念仏往生の願」の意味を知りましょう(2020.07.03)
コメント