滑稽な高森会長と親鸞会
親鸞会は30年前の宿善論争で、本願寺に勝った、と今でも会員に宣伝しています。
また顕正新聞の一面に、
[真実開顕へ刻む時]
○年○ヵ月『歎異抄をひらく』が出てから、毎年、十冊以上出版されていた『歎異抄』の解説書が、出なくなった。
これは、それからの年月である。
と嘘を書き続けています。
高森会長と親鸞会の滑稽さには、哀れみを感じます。
さて、本願寺に勝ったと言っている高森流宿善論について、7回にわたって「一口問答」を書いてきました。一通り読まれれ、理解できる知恵を持っている方なら、高森会長の不勉強に呆れかえると思います。
『歎異抄をひらく』の駄本ぶりについても、何度も述べてきましたが、親鸞会からは全く反論できずです。なぜなら、『正信偈』の意味さえも頓珍漢な理解しかできていないからです。『正信偈』の意味だけでも知っていれば、あんな愚かな解釈はできないでしょうが、そんな愚かな解釈を、「これまで誰も明らかにできなかった真実」とこれまた宣伝しているお目出度さです。
「何百年に一度現われるかどうかの善知識」と崇め奉ってきた高森会長が、この程度の人物とは信じたくないかもしれませんが、これが現実です。
いつもの10項目のうち、2011年9月29日に以下の6項目で最初に提示しました。
1.獲信していない人の死後はどうなるか
親鸞聖人 六道輪廻(19願・20願の同行は化土往生)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - -
高森会長 必堕無間2.五逆罪・謗法罪について
親鸞聖人 造っている人と造っていない人がいる
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
高森会長 造っていない人はいない、全ての人は生まれながらに造っている3.善人と悪人について
親鸞聖人 善人と悪人とがいる
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
高森会長 善人はいない、すべての人は悪人である4.獲信のために善は必要か
親鸞聖人 念仏1つ、獲信に善は不要
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
高森会長 善をしなければ絶対に獲信できない5.白道とは
親鸞聖人 自力の心にあらず
- - - - - - - - - - - - - -
高森会長 自力6.定散二善について
親鸞聖人 定散二善を捨てよ
- - - - - - - - - - - - - -
高森会長 定散二善をせよ
次の4項目を加えて10項目にしたのが2011年12月16日です。
7.19願について
親鸞聖人 19願を捨てよ
- - - - - - - - - - - - - -
高森会長 19願を実践せよ
8.宿善について
親鸞聖人 過去世の善根の厚薄と、往生・獲信とは関係ない
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - -
高森会長 過去世の善根の薄い者が、そのままで往生・獲信することはありえない9.機の深信について
親鸞聖人 自力では出離できない
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
高森会長 逆謗の屍と必ず知らされる10.善知識に無条件服従しなければならないか
親鸞聖人 法に従うのであって、人に従うのではない
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
高森会長 善知識に無条件服従せよ
最初の6項目の提示から1年4ヵ月、10項目の提示からは1年1ヵ月経っています。
それから、直接質問しても反論できず、陰でこそこそ反論したように偽装するのが精一杯です。
親鸞会の陰での反論については
でまとめてありますので、御存知無い方はそちらをお読みください。
いつまでお山の大将でいられることやら。
| 固定リンク
コメント